目次
mainメソッド
mainメソッドとは、javaプログラムを開始したときに、1番最初に実行される関数(メソッド)のことです。
書き方:
class クラス名
{
public static void main(String args[])
{
}
}
mainメソッドに文字列を出力するプログラムを追加して、実行してみます。
class CL1
{
public static void main(String args[])
{
System.out.println("コッコ隊長のjava入門!");
}
}
実行結果
コッコ隊長のjava入門!
コメント
コメントとは、プログラムを読みやすくするための記述で、実行されない文です。
コメントには1行コメント(先頭に//)と複数行コメント(/*から*/)があります。
書き方:
// 1行コメントです。
/*
複数行コメントです。
この行もコメントになります。
*/
何日経過しても読み返してすぐに分かるように、コメントを書く癖を付けておきましょう!
次のページ


[Java入門] 文字と数値
リテラル 特定の文字や文字列、数値のことをリテラルと言います。javaでは次の3つのリテラルに分類されています。 文字リテラル 文字列リテラル 数値リテラル(整数、浮…
コメント