-
uGUI
[Unity] uGUIのRaw 画像(Raw Image)の使い方
Raw 画像(Raw Image)とは uGUIにおける画像表示コンポーネントの1つです。Texture 型の画像をそのまま表示することができます。 主な用途 使用例説明動画プレイヤーVideoPlayer.renderMode = RenderTexture → Raw Imageで表示Webカメラ映像WebCamTexture ... -
uGUI
[Unity] uGUIのパネル(Panel)の使い方
パネル(Panel)とは uGUI(UnityEngine.UI)で提供される、UI要素の土台(背景・コンテナ)として使用される基本的な UI コンポーネントです。 ただ、実態は特別なUI機能を持っているわけではなく、 Image を持った空の RectTransform付きオブジェクトです... -
uGUI
[Unity] uGUIのボタン(Button (Legacy))の使い方
はじめに UnityのuGUIであるButton (Legacy)は、ユーザーインターフェース(UI)で最も基本的かつ頻繁に使用される要素の一つです。本記事では、Button (Legacy) の基本的な使い方から、見た目のカスタマイズ、クリックイベントの設定方法までをわかりやす... -
uGUI
[Unity] uGUIの画像(Image)の使い方
はじめに UnityのuGUI(Unity GUI)におけるImageコンポーネントは、ユーザーインターフェースに画像を表示するための基本的な要素です。本記事では、Imageコンポーネントの基本的な使い方から応用的な活用方法までを詳しく解説します。 画像(Image)とは 画... -
uGUI
[Unity] uGUIのテキスト(Text (Legacy))の使い方
はじめに UnityのUIシステムであるuGUI(Unity GUI)には、テキストを表示するためのコンポーネントとしてText (Legacy) が用意されています。Text (Legacy) は、Unity 4.6で導入された古いUIテキストコンポーネントであり、Unity 2019以降では TextMeshPro ... -
C#
【C#入門講座】基礎からオブジェクト指向までわかりやすく解説
はじめに 近年、プログラミングは誰にとっても身近なスキルになりつつあります。副業やキャリアアップ、趣味のアプリ開発など、学ぶ目的は人それぞれですが、その中でも注目を集めているのが C#(シーシャープ) です。 C#はMicrosoftが開発したモダンなプ... -
Markdown
Markdown(マークダウン)とは?初心者が知っておくべき基本と使い方
Markdown(マークダウン)とは? Markdownの定義と目的 Markdown(マークダウン)は、プレーンテキストで文書構造や装飾を記述できる軽量なマークアップ言語です。使いやすく、読みやすく、かつHTMLに変換しやすいことを目的に開発されました。 HTMLやLaTe... -
ChatGPT
ChatGPTの最新モデルを徹底比較!GPT-4o・GPT-4-turbo・oシリーズの違いと活用方法について分かりやすく解説
はじめに ChatGPTの利用拡大に伴い、複数のモデルが登場しました。 2025/4時点で、GPT-4o・GPT-4.5・o3・o4-mini・o4-mini-highが選択可能ですが、それぞれのモデルで何が違うのか、どれを選べばよいのか、わからない方が多いのではないかと思います。 本... -
gcc
Ubuntu 18.04にgcc 8.2.0をインストールする方法
Ubuntu 18.04でapt install gcc-8を実行した場合、gcc 8.4.0がインストールされます。しかし、仕事でコンパイラを使用する場合、必ずしも最新バージョンを使用するわけではありません。本記事では、aptコマンドで用意されていない、gcc 8.2.0をインストー... -
コマンドプロンプト
[Windows] バッチファイル入門
バッチファイルの基本概念 バッチファイルとは バッチファイル(Batch file)とは、Windowsのコマンドプロンプト上で一連のコマンドを順番に実行するためのテキストファイルです。バッチファイルは複数のコマンドを一度に実行するため、定型的な作業を自動...