◆ 初級者~中級者向け
◆ 上級者向け
◆ Windowsのコマンド環境について幅広く知りたい方へ
ファイルをFTPサーバに転送する方法(ftpコマンド)
ftp は、ネットワーク上でファイルを転送するためのプロトコルであり、ftp コマンドを使うことでリモートサーバーに接続し、ファイルのアップロードやダウンロード、ディレクトリの管理などを行うことができます。
コマンド名は「File Transfer Protocol(ファイル転送プロトコル)」が由来となっています。
コマンドの省略形は存在しません。
フォーマット
FTP [-v] [-d] [-i] [-n] [-g] [-s:filename] [-a] [-A] [-x:sendbuffer]
[-r:recvbuffer] [-b:asyncbuffers] [-w:windowsize] [host]hostには、接続先のリモート ホストのホスト名または IP アドレスを指定します。
使用例
FTPサーバーに接続する
ftp ftp.example.comftp.example.com: 接続したいFTPサーバーのホスト名またはIPアドレスを指定します。
このコマンドを実行すると、ftp.example.com のFTPサーバーに接続し、ユーザー名とパスワードの入力を求められます。
ユーザー名とパスワードを指定して接続する
ftp -s:script.txt ftp.example.com-s:script.txt:script.txtファイルに接続情報(ユーザー名とパスワードなど)を書いて、自動的に実行します。
script.txt の内容例username
password
このスクリプトを使うことで、手動でユーザー名とパスワードを入力することなく、ftp.example.com に接続できます。
ファイルをダウンロードする
ftp> get remote_file.txt local_file.txtremote_file.txt: ダウンロードするサーバー上のファイル名。local_file.txt: ローカルに保存するファイル名。
このコマンドは、サーバー上の remote_file.txt をローカルに local_file.txt としてダウンロードします。
ファイルをアップロードする
ftp> put local_file.txt remote_file.txtlocal_file.txt: アップロードするローカルファイルの名前。remote_file.txt: サーバーに保存するファイル名。
このコマンドは、ローカルの local_file.txt をサーバーに remote_file.txt としてアップロードします。
ディレクトリを変更する
ftp> cd /path/to/directory/path/to/directory: サーバー上の移動したいディレクトリのパス。
このコマンドは、FTPサーバー上の指定されたディレクトリに移動します。
ローカルディレクトリを変更する
ftp> lcd C:\local\directoryC:\local\directory: ローカルの移動したいディレクトリのパス。
このコマンドは、ローカルマシンの作業ディレクトリを C:\local\directory に変更します。
バイナリモードに切り替える
ftp> binaryバイナリファイル(画像、圧縮ファイルなど)を転送する場合、転送モードを binary に設定します。
このコマンドは、ファイル転送モードをバイナリモードに切り替えます。
テキストモードに切り替える
ftp> asciiテキストファイル(.txt など)を転送する場合、転送モードを ascii に設定します。
このコマンドは、ファイル転送モードをテキスト(ASCII)モードに切り替えます。
FTP接続を終了する
ftp> byeFTPセッションを終了して、サーバーから切断する場合、bye または quit コマンドを使用します。
このコマンドは、FTPセッションを終了し、サーバーから切断します。
オプション一覧
| オプション | オプションの説明 |
|---|---|
| -v | リモート サーバーの応答を表示しません。 |
| -n | 最初の接続時に自動ログインを行いません。 |
| -i | 複数ファイルの転送中に、対話的なメッセージ表示を無効にします。 |
| -d | デバッグを有効にします。 |
| -g | ファイル名のグロビングを無効にします (GLOB コマンドを参照)。 |
| -s:filename | FTP コマンドを記述したテキスト ファイルを指定します。 これらのコマンドは、FTP の開始後に自動実行されます。 |
| -a | データ接続のバインド時に、いずれかのローカル インターフェイスを使用します。 |
| -A | 匿名でログインします。 |
| -x:send sockbuf | SO_SNDBUF の既定のサイズである 8192 を上書きします。 |
| -r:recv sockbuf | SO_RCVBUF の既定のサイズである 8192 を上書きします。 |
| -b:async count | 既定の非同期数である 3 を上書きします。 |
| -w:windowsize | 既定の転送バッファー サイズである 65535 を上書きします。 |









コメント