◆ 初級者~中級者向け
◆ 上級者向け
◆ Windowsのコマンド環境について幅広く知りたい方へ
1個以上のファイルをディレクトリから別のディレクトリに移動する方法(moveコマンド)
moveコマンドを使用することで1個以上のファイルをディレクトリから別のディレクトリに移動することができます。
コマンド名は「move(移動する)」が由来となっています。
コマンドの省略形は存在しません。
フォーマット
MOVE [/Y | /-Y] [ドライブ:][パス]ファイル名1[,...] 受け側
MOVE [/Y | /-Y] [ドライブ:][パス]ディレクトリ名1 ディレクトリ名2[ドライブ:][パス]ファイル名1には、移動するファイルの場所と名前を指定します。受け側には、ファイルの新しい場所を指定します。
移動先はドライブ文字とコロン、ディレクトリ名、または組み合わせから成ります。
1 つのファイルだけを移動する場合で、そのファイルを移動するときに名前を変更する場合、ファイル名を指定できます。[ドライブ:][パス]ディレクトリ名1には、変更するディレクトリ名を指定します。ディレクトリ名2には、新しいディレクトリ名を指定します。
環境変数 COPYCMD にスイッチ /Y を設定できます。これは、コマンド ラインの /-Yで無効になります。既定では、MOVE コマンドがバッチ スクリプトから実行されていない場合、上書きを確認します。
使用例
ファイルを別のディレクトリに移動する
move C:\source\file.txt D:\destination\C:\source\file.txt: 移動する元のファイルのパス。D:\destination\: ファイルを移動する先のディレクトリ。
このコマンドは、C:\source フォルダにある file.txt を D:\destination フォルダに移動します。
ファイルの名前を変更する
move C:\source\file.txt C:\source\newfile.txtC:\source\file.txt: 元のファイルの名前。C:\source\newfile.txt: 移動先のファイル名(同じディレクトリ内で名前を変更)。
このコマンドは、file.txt の名前を newfile.txt に変更します(実際には移動は発生せず、名前の変更のみ)。
複数のファイルを移動する
move C:\source\*.txt D:\destination\*.txt: 現在のディレクトリ内のすべての.txtファイルを指定します。
このコマンドは、C:\source フォルダ内のすべての .txt ファイルを D:\destination フォルダに移動します。
ディレクトリを別の場所に移動する
move C:\source\folder D:\destination\C:\source\folder: 移動するフォルダのパス。D:\destination\: フォルダを移動する先のディレクトリ。
このコマンドは、C:\source\folder を D:\destination\folder として移動します。folder は D:\destination に存在しない場合、新しいフォルダが作成されます。
ファイルの上書きを許可して移動する
move /y file.txt D:\destination\/y: 上書き確認をせずに移動する。
このコマンドは、file.txt を D:\destination\ に移動し、既存のファイルがあっても上書きします。
オプション一覧
| オプション | オプションの説明 |
|---|---|
| /Y | 移動先の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示しません。 |
| /-Y | 移動先の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示します。 |









コメント