◆ 初級者~中級者向け
created by Rinker
¥3,520
(2025/11/12 10:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)
◆ 上級者向け
created by Rinker
¥3,520
(2025/11/12 10:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)
◆ Windowsのコマンド環境について幅広く知りたい方へ
created by Rinker
¥3,149
(2025/11/12 13:19:18時点 楽天市場調べ-詳細)
目次
テキストファイルの内容を表示する方法(typeコマンド)
typeコマンドを使用することでテキストファイルの内容を表示することができます。
コマンド名は「type(タイプする、打つ)」が由来となっています。
コマンドの省略形は存在しません。
フォーマット
TYPE [ドライブ:][パス]ファイル名使用例
ファイルの内容を表示する
type filename.txtfilename.txt: 内容を表示するテキストファイルの名前を指定します。
このコマンドは、filename.txt の内容をコンソールに表示します。ファイルの内容が長い場合は、全体が一度に表示されるため、画面をスクロールして確認する必要があります。
複数のファイルを連続して表示する
type file1.txt file2.txtfile1.txtとfile2.txt: 内容を表示する複数のテキストファイルを指定します。
このコマンドは、file1.txt と file2.txt の内容を連続して表示します。
ファイルの内容を他のコマンドに渡す
type filename.txt | find "search_text"| find "search_text":typeコマンドの出力をfindコマンドに渡し、指定された文字列(search_text)を含む行を検索して表示します。
このコマンドは、filename.txt の内容の中から「search_text」という文字列を含む行を表示します。
ファイルの内容を別のファイルに結合して保存する
type file1.txt file2.txt > combined.txt> combined.txt:file1.txtとfile2.txtの内容をcombined.txtという新しいファイルに保存します。
このコマンドは、file1.txt と file2.txt の内容を結合し、combined.txt に保存します。combined.txt が存在する場合は上書きされます。
ファイルの内容を追加して保存する
type file1.txt >> combined.txt>> combined.txt:file1.txtの内容をcombined.txtの末尾に追加します。
このコマンドは、file1.txt の内容を combined.txt の末尾に追加します。
オプション一覧
⇒オプションはありません。









コメント