◆ 初級者~中級者向け
created by Rinker
										
							¥3,520
															(2025/10/31 10:11:46時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						◆ 上級者向け
created by Rinker
										
							¥3,520
															(2025/10/31 10:11:46時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						◆ Windowsのコマンド環境について幅広く知りたい方へ
created by Rinker
										
							¥3,149
															(2025/10/31 12:37:33時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						目次
システム時刻を表示または変更する方法(timeコマンド)
timeコマンドを使用することでシステム時刻を表示または変更することができます。
コマンド名は「time(時間)」が由来となっています。
コマンドの省略形は存在しません。
フォーマット
TIME [/T | 時刻]パラメーターの指定がなければ、現在の設定が表示され、新しい時刻を入力できるプロンプトになります。
変更しない場合は、Enter キーを押してください。
使用例
システムの時刻を表示する
time /tこのコマンドを実行すると、システムに設定されている現在の時刻が表示されます。
システムの時刻を変更する
time 14:30:00このコマンドは、システムの時刻を 14:30:00 に設定します。
オプション一覧
| オプション | オプションの説明 | 
|---|---|
| /T | 現在の時刻だけが表示され、新しい時刻を入力するためのプロンプトは表示されません。 | 












コメント