◆ 初級者~中級者向け
created by Rinker
¥3,520
(2025/11/12 10:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)
◆ 上級者向け
created by Rinker
¥3,520
(2025/11/12 10:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)
◆ Windowsのコマンド環境について幅広く知りたい方へ
created by Rinker
¥3,149
(2025/11/12 13:19:18時点 楽天市場調べ-詳細)
目次
圧縮されたファイルを解凍する方法(expandコマンド)
expandコマンドを使用することで圧縮されたファイルを解凍することができます。
コマンド名は「expand(展開する、拡張する)」が由来となっています。
コマンドの省略形は存在しません。
フォーマット
EXPAND [-R] 展開元 展開先
EXPAND -R 展開元 [展開先]
EXPAND -I 展開元 [展開先]
EXPAND -D CABファイル名 [-F:ファイル名]
EXPAND CABファイル名 -F:ファイル名 展開先展開元には、展開元のファイルを指定します。ワイルドカードも使用できます。展開先には、展開先のファイルまたはパスを指定します。ディレクトリも指定できます。展開元が複数のファイルで、-R オプションが指定されていない場合は、展開先はディレクトリである必要があります。
使用例
単一ファイルを展開する
expand compressedfile.ex_ expandedfile.execompressedfile.ex_: 展開する圧縮ファイルの名前。通常、拡張子が_で終わる場合は、Microsoftの圧縮形式です。expandedfile.exe: 展開した後のファイル名です。
このコマンドは、compressedfile.ex_ を解凍して expandedfile.exe として出力します。
圧縮ファイルを指定したディレクトリに展開する
expand compressedfile.cab -F:* C:\example\foldercompressedfile.cab: 展開する.cabファイルの名前。-F:*:.cabファイル内のすべてのファイルを展開することを指定します。C:\example\folder: 展開したファイルを保存するディレクトリを指定します。
このコマンドは、compressedfile.cab 内のすべてのファイルを C:\example\folder に展開します。
特定のファイルのみを展開する
expand compressedfile.cab -F:example.txt C:\example\folder-F:example.txt:.cabファイル内のexample.txtのみを展開します。
このコマンドは、compressedfile.cab 内の example.txt ファイルを C:\example\folder に展開します。
圧縮されたファイルの内容を表示する
expand compressedfile.cab -D-D: 圧縮ファイル内のディレクトリ情報を表示する(展開はしない)。
このコマンドは、compressedfile.cab 内のファイルリストを表示し、どのファイルが含まれているかを確認できます。
展開の進行状況を表示する
expand compressedfile.cab -F:* C:\example\folder /R/R: 展開の進行状況を表示します。
このコマンドは、すべてのファイルを C:\example\folder に展開しながら、進行状況を表示します。
オプション一覧
| オプション | オプションの説明 |
|---|---|
| -R | 展開されたファイルの名前を変更します。 |
| -I | 展開されたファイルの名前を変更しますが、ディレクトリ構造を無視します。 |
| -D | 展開元にあるファイルを一覧表示します。 |
| -F:ファイル名 | CAB ファイルから展開するファイルの名前を指定します。 |









コメント